2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 * 3rd Stage 「焚き火BAR」の企み この2カ月デイキャンプにはまってます。正確には日帰りの焚き火の研究です。 キッカケは別荘のサブスクの「SANU 2nd Home」という2021年11月に始まったサービスです。元々いいなと思っていたのですが、2022年7 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 * 2nd Stage 「いつかはクラウン」の消滅 最近トヨタがクラウンの新型を発表しました。価格は上位グレードにオプションを付けると700万円くらいになる高級車です。これまでクラウンは日本市場専用車という位置づけでしたが、今度の新型はグローバル市場をターゲットにしていま […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 * 1st Stage チャーミングな変人 2020年2月に出版され話題になった「シン・ニホン」(安宅和人著)を最近読みました。 この本にはこれから必要となる人材像について示唆に富んだコメントがいろいろありました。以下『』内が私が発想刺激を受けた部分の抜粋です。 […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 * 1st Stage TOP GUN ビーチフットボール 「トップガン マーヴェリック」観てきました。非常に面白かったです。 第1作の「トップガン」は1986年5月にアメリカで公開されましたが、ちょうどその時会社の研修でアメリカのデンバーにある英語学校に通っていて、英語学校の仲 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 * 2nd Stage 経験の理論化 最近読んだ本の中で、次の本は面白かったですね。物理学の重要な法則の発見、進化の歴史を、難しい数式を使わずに素人にも分かるよう解説してあり、こうやって科学が進化してきたのだということを知れるので読んでいてワクワクしました。 […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 * 3rd Stage ほぼ日の學校 2021年6月28日に開校した「ほぼ日の學校」という動画コンテンツサービスがあります。https://school.1101.com 最近使ってみたら、これは内容もさることながら視聴システムが画期的で、読書と動画視聴のい […]
2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 * 1st Stage 大学時代の過ごし方 就活生の選抜コミュニティ「J-CAD」の運営を始めて今年で6年目になります。メンバーは24名と限定しているため選考がありますが、1次選考は自分史による書類選考を行っています。 現在その選考の最終段階にきていますが、今年の […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 * 3rd Stage モダンエルダー 最近知り合いの方から次の本が面白いと紹介されたので、早速Kindleでダウンロードして読んでみました。 この本では高齢者になっても生き生きと活躍している人を「モダンエルダー」という概念で紹介していますが、私の定義するサー […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 * 2nd Stage 最強のINPUTツール 最近 iPad mini 6 を購入しました。1月1日に注文して到着したのが2月10日でしたので約6週間かかり、到着までかなり時間がありましたので、iPad miniの使い方やお勧めのアクセサリー等について雑誌、本、Yo […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 * 2nd Stage Well-beingのヒント 最近「Well-being」という言葉がよく使われます。日本語に翻訳する場合「幸福」となることが多いですが、ロングマン現代英英辞典だと「a feeling of being comfortable, healthy, a […]