2020年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 * 3rd Stage M-1の凄さ M-1グランプリ、あるのは知っていたのですが、今まで観たことはありませんでした。2019年のM-1でミルクボーイが決勝過去最高点を出したというニュースを見て、過去最高点の漫才ってどんな漫才だろうと興味持った直後に、偶然本 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 * 1st Stage 理想の就活 2018年10月9日に経団連は、21年卒の就活から就職ルールを廃止することを正式に発表しました。(経団連が定めていた20卒までの就職ルールは、6月1日選考開始というものでした。) また、2019年4月22日に経団連と大学 […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * 3rd Stage 運気を磨く 良い運を引き寄せる方法、あるといいですね。巷には良い運を引き寄せる方法について書かれた本はたくさん出ていると思いますが、何となく胡散臭そうで、私は読んだことはありませんでした。そんな中、たまたま田坂広志さんが最近書かれた […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 * 1st Stage 悪ノリの勧め 3年以内に3割辞める 新卒3年以内に3割が転職するとよく言われています。最近の傾向のように語られることが多いですが、この3割という数字は昔からずっと変わらないことから景気変動や時代の変化によるものではなく、大部分は就活時 […]
2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * 3rd Stage ウォーターフォール 私は1958年生まれですが、同じ年生まれの有名人というと、巨人の原辰徳監督、プロデューサーの秋元康さん、そして日本画家の千住博さんです。 千住博さんの主な経歴は次の通りです。 1995年:ヴェネツィア・ビエンナーレで名誉 […]
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * 2nd Stage 実験思考 最近見つけた面白い本の紹介です。2017年に「CASH」という即現金化サービスをリリースして話題になった光本勇介さんの書かれた「実験思考」です。 通常1500円程度はする単行本を印刷原価390円で販売、読者は対価を自由に […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * 2nd Stage 偶然の発見 日本のロケット開発の黎明期をリードされた糸川英夫さんの書かれた「驚異の時間活用術」という本があります。この本は1981年に出版された本ですが、ひょんなことから、最近久しぶりに読み返しました。 以前読んだときに、第5章「組 […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * 1st Stage プロ野球からのヒント 最近、イチローと糸井重里さんの対談本を本屋で偶然見つけ、読んでみました。 これは2004年春にTV番組の収録でお二人が対談した内容をそのまま本にしたものです。2004年というのはイチローがメジャーリーグの年間ヒット記録2 […]
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * 2nd Stage おざわせんせい 博報堂の知り合いの方から紹介された本「おざわせんせい」。博報堂のクリエイティブディレクターとして活躍され最後は博報堂の常務執行役員をされた小沢正光さんの至言・名言・暴言集です。 幸か不幸か小沢さんの部下になりさんざん鍛え […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 * All Stage 好奇心の育み方 私は、これからの時代、必要となるのは「変人」だと考えています。 平成の時代は不便を解消するとビジネスになりましたが、技術の進歩に伴い、現在不便なことはほとんど解消されてしまいました。不便を解消してきた代表商品にiPhon […]