サードステージ自分史の勧め

私は現在「J-CAD」という就活生の選抜コミュニティを運営していますが、学生の選考の1次書類選考は自分史を使っています。この自分史は小学校時代から大学時代までのトピックを2000~2500字で記述してもらうものです。字数制限をしているので、1つのトピックを詳しく書くのではなく、その時々の印象に残っていることをたくさん書いてもらう形式です。この自分史を読むと、その人の人生の流れが浮かび上がってきて等身大の姿が分かります。

一度自分でも書いてみようと思い書き始めてみましたが、保育園の時(眠たくないのに昼寝をさせられるのがいやで)よく保育園から脱走して勝手に家に帰っていたことを思い出して笑いました。この調子で書いていくと、現在に至る65年の人生を記述するにはめちゃくちゃ時間がかかると思い、幼稚園時代を書いたところで中断しました。

会社に勤めていると、その時々にいた部署や役職を辿ると自分の流れをトレースするのはそれほど難しくはありません。しかし会社から離れてしまうと、部署や役職というその時々にやっていたことを表すタイトルがなくなり、過去の流れが分かりにくくなります。

そこで閃いたのが、サードステージでは自分史を書くと自分の流れが可視化できていいのではというアイデアです。

学生に書いてもらっている自分史はその人の人生全部について記述してもらいますが、サードステージ自分史は、人生全部について書くと大変な量になるので直近7年間について記述することにしました。LIFE SATGE 理論では28年毎にステージが変わり、各ステージは7年毎の4期に分かれると仮定しています。この考えの応用で7年間をトレースできれば流れは見えるのではと考えました。

別の見方では、1つのプロジェクトは3年で区切りがつくことが多いので、7年間トレースすると、直近の2つのプロジェクトと、そのキッカケとなる前年1年間を振り返られるので、流れが見えるのではと考えました。

学生用自分史では、2000~2500字を各時代1:2:3:4の割合で記述することを目安にしています。つまり幼稚園~小学校時代を200~250字、中学校時代を400~500字、高校時代を600~750字、大学時代を800~1000字です。直近7年間というと高校~大学時代なので1400~1750字となります。そこでサードステージ自分史は1400~1700字程度がいいのではと想定しました。

まず自分でやってみようと、2017年~2023年の直近7年間で自分にとってのトピックをつらつら思いつくままに書き出してみました。こんな感じです。

**********************

2017年

8/18 自作名刺使用開始

→名刺配布:25枚/年

10/26 J-CAD 第1回開催

飲み会:163回/年

2018年

1/11 LIFE STAGE LAB ホームページ開設、ブログ初投稿

→ブログ投稿:30本/年

3/18 LIFE STAGE LAB開業届提出(開業日1/1)

5/25 「JTの変人採用」出版

7/13 横浜つづき整形~2019.6/10→50肩(60肩?)が治るのに約1年かかった

・J-CAD 開催

名刺配布:323枚/年

飲み会:191回/年

2019年

3/6 青色申告 初確定申告

・J-CAD 開催

・J-CAD仙台 実験実施

・J-CAD大阪 実験実施

→J-CAD 面接:107名

ブログ投稿:15本/年

名刺配布:221枚/年

飲み会:170回/年

2020年

4/4 Zoom使用開始

・J-CAD 開催

・J-CAD仙台 開催

→J-CAD 面接:115名

8/6 「西野亮廣エンタメ研究所」利用開始

ブログ投稿:15本/年

名刺配布:29枚/年(コロナ禍で4月以降激減)

飲み会:30回/年(コロナ禍で4月以降激減)

2021年

・J-CAD 開催

・J-CAD Glocal 開始

→J-CAD エントリー数:1074名

→J-CAD 面接:412回

ブログ投稿:13本/年

名刺配布:41枚/年

飲み会:17回/年

2022年

・J-CAD 開催

・J-CAD Plus 実験実施

・J-CAD Glocal 開催

→J-CAD エントリー数:1203名

→J-CAD 面接:487回

10/4 初キャンプ

→キャンプ:8回/年

ブログ投稿:11本/年

名刺配布:27枚/年

飲み会:52回/年

2023年

・J-CAD 開催

・J-CAD Plus 開始

・J-CAD Glocal 開催

→J-CAD エントリー数:1611名

→J-CAD 面接:416回

マンション管理組合理事(2022年5月~2023年4月)

→機械式駐車場の実質平面化+部品交換を意思決定

→大規模修繕工事に目処をつける

キャンプ:20回(内 焚き火BAR 5回)

→7/24 道志の森

→8/14 朝霧ジャンボリー

→8/31 ふもとっぱら

→10/20 若洲焚き火BAR Open

3/26 横浜ビー・コルセアーズ応援

11/9 chocoZAP開始

ブログ投稿:8本/年

名刺配布:40枚/年

飲み会:82回/年

**********************

これで文字数は約570字なので、各トピックを簡単に補足説明する文章を付け足すとちょうど1500字くらいになると思います。こんな簡単なメモでも自分の直近7年間の流れは見えるようになります。逆にこういった記録を残しておかないと、サードステージでは何をやってきたのかすぐに忘れるので流れが見えなくなりがちです。

自分の進化(or 退化)の過程が見えると、さらに新しいことをやろうというやる気に繋がるのでお勧めです。(こうやって改めて振り返ってみると、ブログの投稿が段々減ってきている課題が分かったりします。笑)

2nd Stage

前の記事

イーロン・マスク
1st Stage

次の記事

最後の1年